【弥彦競輪21#】弥彦競輪場のバンク特徴やアクセス情報など紹介

【弥彦競輪場】施設概要

弥彦競輪場
施設情報
名称弥彦競輪場
所在地〒959-0323
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2621
電話0256-94-2066
新ロイヤルルーム入場料2,000円 (20席)
新ロイヤルルーム(3~4コーナー)
個人モニター、サービスカウンター、投票所、男女トイレ設置
ゴール前特別観覧席
(S席)
入場料1,000円 (56席)
ゴール前のスタンド特別観覧席
100インチマルチビジョン設置、
全席個人モニター、フードドリンク、おしぼり付き
1コーナー特別観覧席
(A席)
入場料500円(185席)
【1階】発売 4窓・払戻2・特別観覧席
湯茶接待所・男女トイレ
【2階】発売 4窓・払戻2・食堂、おしぼり
ロービー湯茶コーナー・男女トイレ

※場外発売時は無料(ドリンク有料)

セダ―ハウス収容人数800人(438席)
入場無料
サービス施設、発売18窓・払戻3窓
食堂、トイレ、120インチマルチビジョン
寶光院食堂イカメンチ定食、かつ丼、各種おにぎり、おでんetc

【弥彦競輪場】アクセス

 弥彦競輪場へのアクセスは以下のとおり。無料バスは、いずれもレース終了後に帰りの無料バスの運行しています。また、車でお越し場合は「弥彦温泉」までの案内板を目印に!

無料バス
無料バスJR弥彦駅 発10:35
JR吉田駅 発11:55/12:40
JR東三条駅 発 10:15
(JR燕三条駅経由・10:30)
備考いずれも全レース終了後に帰りの無料バス運行
弥彦競輪場へのアクセス
車でのご利用
所要時間※弥彦温泉までの案内板を目印に
新潟市街から…60分
長岡市街から…60分
巻潟東I.Cから…25分
三条・燕I.Cから…25分
中之島見附I.Cから…35分
駐車台数第1駐車場 750台
第3駐車場 80台
第4駐車場 500台
第5駐車場 450台
第6駐車場 430台
第8駐車場 50台

弥彦競輪アクセス案内

スポンサーリンク

【弥彦競輪】バンク特徴・データ

写真引用:やひこけいりん
写真引用:KEIRIN.jp

 弥彦バンクは日本で唯一の村営の公営競技場です。バンクの特徴は、みなし直線が63.1mと全国2位の長さを誇り、「ゴールするまで分からない。」と言われます。

 1コーナーと4コーナーの緩和曲線がきつく直線部分が長く取られることから『逃げ』は苦戦傾向で『差し』『捲り』が決まりやすい傾向です。

400mバンク
みなし直線距離63.1m
センター部路面傾斜32゜24´17”
直線部路面傾斜2゜51´45”
ホーム幅員10.1m
バック幅員9.0m
センター幅員7.3m

[弥彦競輪]決まり手紹介

  • 1着【逃げ23%】【捲り27%】【差し50%
  • 2着【逃げ21%】【捲り10%】【差し29%】【マーク40%】

【弥彦競輪マスコット】スピーディア君

弥彦競輪マスコット:スピーディア君

 弥彦競輪のマスコットは、競輪のスピードと鹿(ディア)を組み合わせた『スピーディア君』

 弥彦競輪の魅力をSNSなどでも発信中!万葉集にも読まれる由緒ある弥彦神社では、歌にも登場する鹿をゆかりの深い動物として神社で飼育中。弥彦温泉や神社など観光地としてもオススメのスポットです!

 さらに、弥彦競輪の公式Twitterによる情報発信もチェック。

友だち追加


人気ブログランキング