7/4(木)~7(日)の4日間、小松島競輪場にて開催される
令和6年能登半島地震復興支援競輪
大阪・関西万博協賛
小松島競輪開設74周年記念
G3 阿波おどり杯争覇戦
レース総評
相手が誰でも怯まない。どんな展開になっても必ず仕掛ける。それが清水裕友という男の生き様で、この「攻める姿勢」が好結果につながり、今年の前半戦はまさにMVP級の活躍だった。今回は小松島記念ということで地元徳島の選手との「組む」「組まない」問題が必ず出てくるが、どういう組み合わせになっても持てる力を100%発揮して人気に応えているだろう。
圧倒的な脚力に自在性が加わった深谷知広も清水と互角の評価。ここまでたくましくなり漢字の「競輪」に対応できるようになったのは驚きだ。南関地区にはダービーの準優勝が光る岩本俊介もいるので、この大砲&大砲の強力連係も気になって仕方ない。
地元の徳島からは犬伏湧也に期待が集まる。周りの包囲網が激しくなった今年は思うような走りができていないが、新エースの自覚を持って4日間走り抜く。大将格の小倉竜二は意外にも地元記念の優勝がまだないが、自己中心的な選手ではないので、若手を自由に走らせチャンスを待つ。地元の1班は他にも島川将貴、小川真太郎、阿竹智史、湊聖二と個性的な面子が勢揃い。また今開催がS級デビューとなる室井蓮太朗、久樹克門にも注目したい。
名コンビ復活の新田祐大と佐藤慎太郎も息の合った連係を見せてくれそう。新田は誘導員早期追い抜きのペナルティで地元のダービーに出場できなかったし、これまでの遅れを取り返すべくがむしゃらに攻める。年齢からくるものなのが今年は精彩を欠く佐藤だが、これまでの実績は無視できず、頼れる新田にぴったり続いてゴール前勝負に持ち込むか。
他では嘉永泰斗と山田英明の九州両者に今年大ブレークの小林泰正も優勝争いに絡んできそうな伏兵以上の存在。地区的には劣勢だが、福永大智や志田龍星といった若手機動型も一発の力を秘めている。
●小松島競輪
場内イベント
✅場内YouTube LIVE公開放送&予想会
【出演】知香里 /瀬戸なみ /如月さや

✅日本競輪選手会徳島支部物販ブース
✅万博ブース
✅キッチンカー出店
バンク内イベント
✅勝ち上がり1着選手インタビュー
✅決勝進出9選手特別選手紹介
✅表彰式
小松島競輪 |
〒773-0006 徳島県小松島市横須町5-57 |
73# |
電車の場合 JR牟岐線「南小松島駅」から徒歩10分 バスの場合 JR徳島駅前から「橘線」「和田島線」 「小松島線(R55バイパス経由便)」 「競輪場前」下車、徒歩3分 車の場合 駐車場 約600台 徳島ICから国道11号を南へ直進で約20分 (※国道11号は徳島市内で国道55号に変わる) 日開野町の交差点を左折⇒県道33号を直進約8分 ⇒小松島市役所の前を直進 ⇒「小松島競輪場」黄色のアーチ近く |
発走予定 | |||
レース | 7/4(木)~7(日) | ||
1R | 10:50 | ||
2R | 11:16 | ||
3R | 11:42 | ||
4R | 12:09 | ||
5R | 12:37 | ||
6R | 13:07 | ||
7R | 13:37 | ||
8R | 14:09 | ||
9R | 14:44 | ||
10R | 15:19 | ||
11R | 15:55 | ||
12R | 16:35 |
※電投は発走予定時刻の3分前締切
※場外は発走予定時刻の4分前締切


人気ブログランキング