GI 大渦大賞開設71周年記念競走
✅開催12/3(火)~12/8(日) デイレース開催
✅開門 10:00 ※初日のみ9:00
✅1Rスタート展示 10:30
✅12R発売締切 16:05


ドリーム戦メンバー
池田浩二・菊地孝平・井口佳典・森高一真・宮地元輝・島村隆幸
吉川元浩・寺田祥・田村隆信・峰竜太・平本真之・片岡雅裕
総展望
頂上決戦へ勢いつけたいGP出場組
地元島村がエースの意地を見せる師走のGⅠ周年記念は目の前に迫るグランプリへと流れができる大事な戦い。峰竜太はGⅠを制して勢いをつけたい。今年の特別戦線も常に中心に立って好調モード。鳴門は2020年にSGオーシャンカップを制しており、水面相性はバッチリだ。
島村隆幸は今年鳴門の正月、GW、お盆戦と、地元の強豪対決をすべて優勝。渦潮軍のエース格に成長してきた。少々の凡機でも快速に仕上げる調整手腕は特に地元戦では際立っている。
鳴門周年を2度制した実績が光る池田浩二はシャープな攻めが魅力。菊地孝平は4月に行われた当地PGⅠマスターズCで優勝を飾っている。坪井康晴は鳴門Vで全場制覇達成となるだけに気合が入る戦いだ。
気温がグッと下がるシーズンに入ると、ホーム追い風が強まる日が増えて、安定板装着、周回短縮のレースも珍しくない。追い風5m前後だと、イン艇が落として回るところに3コースの捲りがポンポン決まる。3連単は捲り艇のジカマーク位置より、もう1つ外になる5コースの2着受けに妙味あり。
より追い風が強まると捲りは流れ、アウトからじっくり構えての差し抜けが大波乱の展開を呼ぶ。もつれるレースは絞らず、狙ったアタマから総流しがビッグ配当を手にする近道だ。
ハイレベルな行き足の70号機に注目
今年度もエース格のモーターは現れては消えてを繰り返している。しかも、11月のGⅢマスターズリーグから温水パイプが装着となり、流動的なモーター相場に拍車が掛かりそう。そんな中、行き足が良好な70はハイレベル。21、54は伸びが良好。23は10月に地元の片岡秀樹が初Vを決めた上昇機だ。
田代 一郎●(スポーツ報知)
開催日 | 潮 | 満潮 | 干潮 |
---|---|---|---|
12/3(火) | 中潮 | 9:13 | 13:35 |
12/4(水) | 中潮 | 10:02 | 14:07 |
12/5(木) | 中潮 | 10:56 | 14:46 |
12/6(金) | 中潮 | 11:56 | 15:39 |
12/7(土) | 小潮 | 12:59 | 17:04 |
12/8(日) | 小潮 | 13:55 | 19:11 |
12/3(火)
✅選手紹介&初日ドリーム出場選手インタビュー
【場所】9:15~
【時間】なるちゃんホール
≪初日ドリーム出場選手≫
3941池田浩二/3960菊地孝平/4024井口佳典
4030森高一真/4445宮地元輝/4685島村隆幸

12/8(日)
✅ゆうちゃみ トークショー
①第4R発売中(11:54頃~)
②第8R発売中(13:42頃~)
【場所】なるちゃんホール

✅優勝戦出場選手インタビュー
【時間】第6R発売中
【場所】なるちゃんホール
✅表彰セレモニー
【時間】12R終了後
【場所】なるちゃんホール
期間開催中イベント
瀬戸内6場を巡る!熱きお笑い舟券バトル
✅SETO1グランプリ2024-2025
【日時】12/7(土)・8(日) 13:15頃~
場所:UZU HALL
✅ボートレース鳴門公式YouTube
【配信時間】第1~第12R
≪出演≫
七瀬静香:12/7(土)
島田玲奈:12/8(日)
濱村芳宏:12/7(土)・8(日)

アクセス
ボートレース鳴門 |
---|
〒772-8510 徳島県鳴門市撫養町大桑島濘岩浜48-1 |
開門10:00 (初日のみ9:00) デイレース開催 |
1Rスタート展示 10:30 |
第12R発売締切 16:05 |
高速バスを利用の方 徳島バス / JR四国バス →停留所「高速鳴門」から徒歩3分 飛行機を利用の方 徳島阿波おどり空港から車で約17分 車を利用の場合 ・鳴門北IC (神戸淡路鳴門自動車道)から約8分 ・【明石海峡大橋・大鳴門橋】を利用の場合 神戸から約80分 / 大阪から約120分 |
GI 大渦大賞開設71周年記念競走
✅開催12/3(火)~12/8(日) デイレース開催
✅開門 10:00 ※初日のみ9:00
✅1Rスタート展示 10:30
✅12R発売締切 16:05


ドリーム戦メンバー
池田浩二・菊地孝平・井口佳典・森高一真・宮地元輝・島村隆幸
吉川元浩・寺田祥・田村隆信・峰竜太・平本真之・片岡雅裕


人気ブログランキング