3/7(木)~3/10(日)の4日間。松山競輪場にて開催される
令和6年能登半島地震復興支援競輪
松山競輪開設74周年記念G3金亀杯争覇戦
レース総評
古性優作、脇本雄太、深谷知広らSS班5人の競演!
脇本雄太と古性優作の近畿コンビが強力だ。脇本は1月いわき平記念2予で落車負傷しているが、松山記念までには時間がある。全日本選抜競輪を経て、狙える状態での復帰を信じたい。古性は1月和歌山記念を優勝して今年も最高のスタートダッシュを決めた。まくりの連対率が高くなって、目標がいないレースでも信頼度が高まった。1月いわき平記念で準Vと頑張った窓場千加頼が加わる。
南関東勢は立川GPで準Vの深谷知広に、絶好調の北井佑季、和田健太郎が参戦。深谷は単騎戦で勝つ走りだったGPと違って、今回は北井とのライン戦か。となれば、和田にもチャンスが広がる。
九州勢は嘉永泰斗、荒井崇博、園田匠で攻める。荒井は昨年末の佐世保記念から3連覇しており、勢いがある。嘉永が頑張ると差し切りVが見えてくる。
北日本勢は佐藤慎太郎と新山響平のSS班が揃った。新山は積極果敢な攻めの走りでSS班の座を掴んだので、ここにも脇本を始めとして、同型に主導権を渡さない走りが見られるはずだ。佐藤は近況で勝率を下げているが、この辺で復活の足掛かりを掴みたい。松山記念で優出が多い渡邉一成にも注目したい。
地元勢は松本貴浩、佐々木豪、渡部哲男、橋本強がV候補になる。松本が地元記念に向けて調子を上げてきたし、佐々木も良い状態を維持している、犬伏湧也が四国勢の先陣で他ラインを完封すれば地元勢に展開は向きそうだ。
関東勢は坂井洋、武藤龍生だが、今回のメンバーでは役不足の印象。皿屋豊と坂口晃輔の中部勢も、他ラインと比較で力不足の印象だ。
松山競輪
3/9(土)

✅仮面ライダーガッチャード ショー
子供たちに大人気!ショー終了後に握手会も実施
【時間】①11:00~11:30 ②14:00~14:30
【場所】出会いの橋下エリア
3/10(日)

✅パーパー お笑い爆笑ライブ!
テレビでおなじみの旬のお笑いコンビ「パーパー」がやってくる!
【時間】①11:50頃~ ②14:50頃~
【場所】場内1F映像観覧席
✅移動動物園
子供たちに大人気!いろんな動物たちと間近で触れ合える!
【時間】10:00~16:30
【場所】出会いの橋下エリア
3/9(土)・10(日)

✅競輪CAFE
選手があたたかくおもてなし!
【時間】10:00~16:30
【場所】場内エントランス付近
✅テレビ愛媛アナウンサー山崎真衣のリアルトークショー
テレビ愛媛アナウンサーと競輪選手のトークショー!
【時間】12:45頃~
【場所】場内1F映像観覧席
✅チャリティーオークション
日頃の感謝の気持ちを込めて競輪選手が出品!
【時間】13:45頃~
【場所】場内1F映像観覧席

✅瀬戸風バンク グルメフェス!
各日10時から先着で松山名物をプレゼント♪
三津浜焼き/フライドポテト/唐揚げ/東京ケーキ/たこ焼き/横手やきそば/クレープ/コロッケ/牛すじ丼/揚げ物
ファンサービス

✅来場者プレゼント
各日10時から先着で松山名物をプレゼント♪
3/7(木):ポンジュース (先着300名)
3/8(金):ひと切れ一六タルト (先着300名)
3/9(土):坊ちゃんだんご (先着300名)
3/10(日):坂の上の雲 (先着300名)
3/7(木)~10(日):3連単車券プレゼント!(先着100名)
名称 | 松山競輪場 |
住所 | 〒790-0948 愛媛県松山市市坪西町796-6 |
電投コード | 75# |
アクセス | 電車の場合 「JR市坪駅」下車から徒歩5分 「伊予鉄余戸駅」下車から徒歩15分 伊予鉄バス 「坊ちゃんスタジアム」行き 下車すぐ 車の場合 松山観光港から約30分 (約14km) 三津浜港から約25分 (約11km) 松山空港から約20分 (約7.5km) 松山ICから約20分 (約6.7km) JR松山駅から約15分 (約5km) 松山市駅から約13分 (約6km) |
4日間共通 | |||
レース | 発走予定 | ||
1R | 10:45 | ||
2R | 11:10 | ||
3R | 11:40 | ||
4R | 12:10 | ||
5R | 12:40 | ||
6R | 13:10 | ||
7R | 13:40 | ||
8R | 14:10 | ||
9R | 14:45 | ||
10R | 15:20 | ||
11R | 15:55 | ||
12R | 16:35 |
※電投は発走予定時刻の3分前締切
※場外は発走予定時刻の4分前締切


人気ブログランキング