2/4(日)~2/9(金)の日程でボートレース芦屋にて開催される
第70回GI 九州地区選手権
レース展望
ボートレース芦屋では「G1第70回九州地区選手権」が2月4日から開催される。福岡・佐賀・長崎の3支部からトップレーサーが集結。九州チャンプの称号をかけて激戦を繰り広げる。 地元での戦いとなるのは福岡支部だ。圧倒歴な選手層を誇り、今節出場選手51人のうち37人(73%)を占める。優勝戦ピットを独占するような活躍に期待したい。
福岡支部の大黒柱は瓜生正義。地区選は通算10優出2Vを誇り、2011年福岡大会と2014年芦屋大会で優勝している。今回は10年ぶりの奪還をめざす戦いだ。瓜生は昨年5月の芦屋SGボートレースオールスターで優出4着、昨年12月の芦屋周年で優出6着に入っており当地記念2節連続優出中。地区選でも福岡勢を引っ張る走りを見せるのか。 前田将太も目が離せない。地区選は一昨年が優出3着、昨年が優出5着と2年連続で優出している。今年は地区選初Vを狙いたい。前田は昨年賞金ランキング21位で惜しくもグランプリ初出場を逃したが、年末のグランプリシリーズで優出3着に入るなど好調を維持。有力なV候補の一人といって間違いないだろう。 西山貴浩も楽しみだ。昨年3月の芦屋周年で優出4着に入り、昨年12月の芦屋周年でも優出3着の活躍。気迫あふれる走りで芦屋のファンを沸かせてきた。地区選でも見逃せない存在となってくる可能性大だろう。 その他では地区選5優出の篠崎元志や、芦屋7節連続優出中の羽野直也、昨年末のグランプリシリーズで2年ぶりのSG優出を果たした岡崎恭裕、2022年に芦屋MB大賞で優勝している新開航、意外にも地区選優出歴がない篠崎仁志、1月の芦屋正月レースで優勝したばかりの池永太、昨年の地区選で優出している古澤光紀と高倉和士、昨年12月の芦屋周年で優出5着の塩田北斗らに注目したいところ。また地区選歴代覇者に名を連ねる今井貴士(2013年優勝)、川上剛(2015年優勝)、田頭実(2017年優勝)、仲谷颯仁(2018年優勝)、長野壮志郎(2022年優勝)はタイトル奪還をめざす。
佐賀支部は8人が参戦。まず注目すべきは末永和也だ。昨年の九州地区選でG1初Vをマーク。24歳の若さで記念タイトルホルダーの仲間入りを果たしたのが記憶に新しい。今年は大会2連覇をかけて参戦。芦屋では昨年11月にルーキーシリーズでオール3連対Vの圧勝劇を演じたばかりだけにチャンス十分だろう。 芦屋といえば峰竜太も必見だ。当地記念7優出5Vという抜群の実績。2009年に芦屋での地区選でG1初Vを飾り、16年~19年には芦屋周年3連覇を成し遂げるなど当地で別格の強さを見せてきた。今回もV争いの軸となってきそうな気配。2009年芦屋大会と2021年大村大会に続く3回目の地区選Vなるか。
長崎支部は6人が参戦する。芦屋地区選2連覇をめざすのは桑原悠。2019年に芦屋で行われた地区選で3カドまくりを決めてG1初Vを飾っている。桑原は翌2020年の唐津大会でも優勝して地区選2連覇を達成。今回は4年ぶり3回目の九州チャンプを虎視眈々(たんたん)と狙ってきそうだ。 原田幸哉は地区選で通算5優出0V。愛知支部在籍時に東海地区選で3優出、長崎支部に転籍してから九州地区選で2優出をマークしているが、意外にもまだ優勝がない。芦屋は2007年にMB大賞でG1優勝を経験している好相性水面。今年こそ地区選タイトルをつかみたい。
なお女子レーサーからは魚谷香織、川野芽唯、小野生奈、渡邉優美の福岡勢4人が参戦する。冬の芦屋は好タイムが出やすいだけに、スピードクイーンメモリアルの選考争いにも注目しておきたい。
また地区選はSGボートレースクラシックの最終選考レース。九州地区勢ですでに出場権を持っているのは枝尾賢、峰竜太、宮地元輝、前田将太、松田大志郎、羽野直也、新開航、末永和也、定松勇樹で、その他の選手は地区選で優勝条件の勝負駆けになる(F休み等の選手は除く)。
●BOATRACE芦屋
名称 | ボートレース芦屋 |
---|---|
所在地 | 〒807-0133 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540番地 |
アクセス | 電車を利用の方 小倉駅(JR鹿児島本線)約27分⇒遠賀川 博多駅(JR鹿児島本線) ⇒古賀[約25分]⇒遠賀川[約35分] ⇒折尾[約6分]⇒無料バス20分 博多駅(JR福北ゆたか線・JR筑豊本線) ⇒飯塚[JR福北ゆたか線:約41分] ⇒直方[JR筑豊本線:約18分]⇒[約13分]中間 ⇒[約7分]折尾⇒無料バス20分 無料タクシー、無料バス 折尾駅、遠賀川駅から無料タクシー運行 折尾駅、古賀駅、直方駅、戸畑駅から無料バス運行 車を利用の場合 下関・北九州本面から 若戸大橋〜国道199号線〜県道26号線経由 若戸大橋口交差点を直進 (国道199号線へ進む) 鴨生田交差点を直進 (県道26号線へ進む) 芦屋浜口南交差点を左折し直進 国道3号線経由 遠賀大橋を渡り、遠賀市街方面 (左方向) へ直進 約1.2km先、遠賀町役場前交差点を右折 |
2/4(日)
✅オープニングセレモニー&九州男児1st出場選手インタビュー
【時間】9:30頃~
【場所】あしや夢リアホール

✅「九州物産展&やさい市」開催
【時間】10:00~ ※無くなり次第終了
【場所】西プラザ

✅武尊トークショー
【時間】①第7R発売開始(13:30頃~) ②第9R発売開始(14:35頃~)
【場所】あしや夢リアホール
2/9(金)

✅瀬川瑛子ライブショー
【時間】①第7R発売開始(13:20頃~) ②第9R発売開始(14:25頃~)
【場所】あしや夢リアホール


人気ブログランキング