2025年5月31日(土)~6月3日(火)、取手競輪場で「開設75周年記念 水戸黄門賞GⅢ」が開催!
今年はダービー王・吉田拓矢が地元連覇に挑む注目シリーズ。眞杉匠や平原康多といったS級S班勢、福島カルテット、南関・中近の実力派も参戦し、記念にふさわしい豪華メンバーが集結します。加えて、お笑いライブや茨城グルメが楽しめるイベントも連日開催。熱戦と笑顔が交錯する4日間をお見逃しなく!
開設75周年記念 水戸黄門賞GⅢの開催日程・概要
GⅢ 開設75周年記念 水戸黄門賞
- 開催日程: 5月31日(土)~6月3日(火)
- 開催場所: 取手競輪場(茨城権取手市)
- アクセス: JR常磐線・関東鉄道常総線「取手駅」西口から徒歩10分・無料送迎バスあり
- 無料駐車場:約1,300台完備
- 取手競輪場
取手競輪開設75周年記念 水戸黄門賞|開催展望

総展望│ダービー王、吉田拓矢が連覇を狙う
ダービー準Vの眞杉匠が再び吉田拓矢と好連係だ
昨年、 悲願の地元記念初制覇を達成した吉田拓矢がダービー王の称号を引っさげて地元バンクに帰ってくる。 今年は3月の玉野記念を単騎捲りでVを飾り、 GⅠは全日本選抜に続いてダービーも決勝に進出。 決勝は眞杉匠の捲りに乗って鋭く伸びて4年ぶりのKEIRINグランプリ出場を決めた。 地元ファンの前で勇姿を披露し、 地元記念連覇を狙う。 関東勢は眞杉匠、 平原康多のS級S班コンビも参戦。 眞杉はダービー準Vで大幅な賞金加算に成功。準決勝で敗れた昨年に続く参戦で今年こそファイナル進出は外せない。 当地GⅠ覇者 (2017年全日本選抜競輪) の平原も地元地区のGⅢで存在感を示す。
地元勢は大会3Vの武田豊樹に、タテ脚快調な杉森輝大が上位進出を目指せば、大輔 ・ 辰弘の芦澤兄弟も揃い踏みでシリーズを熱く盛り上げる。 吉田有希は3大会連続、小畑勝広は2度目の地元記念に挑む。A級降格も4場所でS級に舞い戻った木村皆斗と今期初S級の松崎広太は地元記念初参戦で大暴れなるか。大宮記念を制した佐々木悠葵や、積極的な山口多聞の攻撃力も魅力。高知記念で決勝進出した志村太賀も忘れてはならない。
タイトルホルダー4人福島カルテットに注目
佐藤慎太郎、成田和也、山崎芳仁、 渡邉一成の福島タイトルホルダーカルテットにも注目が集まる。ダービーで準決勝進出した山崎は当地GII覇者、渡邊は当地65周年を制しておりバンク相性は良好だ。ダービーの 一次予選で白星を挙げた佐藤一伸も俊敏に前々に仕掛ける。2月岐阜F1で優勝した54歳の内藤宣彦も元気いっぱい。
中近勢は結束してライバルたちに立ち向かう
中部、 近畿勢は 一枚岩で挑む。 昨年のGⅡウィナーズカップVを飾った脇本雄太の欠場があったが、 強地脚を発揮し復調の 一途をたどる三谷竜生や好マーカー、 神田紘輔がおりそこへ新進気鋭の谷和也が加われば面白い。 またパワフルな自力戦が売りの藤井侑吾に、 差し脚衰えない志智俊夫の中部コンビと共に見逃せない存在となりそうだ。
ひと味違う松井宏佑が南関東勢を牽引
ダービーでファイナル入りした松井宏佑は準決勝で自力脚だけではないところもアピール。 G戦線での存在感を増している佐々木眞也や、年始の落車から徐々に復調中の和田健太郎も軽視は禁物だ。 中四国勢はダービー出場の桑原大志、 大川龍二、 河端朋之、 橋本強、 阿竹智史、 山形一気、 小川真太郎に、 成長著しい西田優大と、 コマが揃っている。 九州勢は4月の青森FⅠで通算500勝を達成した井上昌己を筆頭に、 小川勇介、 瓜生崇智、 松本秀之介が上位進出を目指す。 4月終了時点で昨年の6勝を上回る。10勝を挙げている中村圭志にも注目を。
取手競輪
取手競輪場のバンク特徴と攻略ポイント

取手競輪場は茨城県に位置する400mバンクで、直線が長く追い込み型の選手が活躍しやすいのが特徴です。風の影響を受けやすく、展開次第では波乱も多発。地元選手の奮闘も多く、ライン戦が鍵を握ります。戦術の幅が広い競輪場です。
🔗 関連記事リンク
イベント情報&来場ゲスト情報まとめ
6月1日(日)
✅ウエストランド お笑いライブ
①6R発売中(12:50頃)
②10R発売中(14:50頃)

✅キュウ

6月3日(火)
✅カミナリ お笑いライブ
①5R発売中(12:20頃)
②9R発売中(14:15頃)

毎日開催【5/31~6/3】
✅専門解説者によるレース予想会
5/31(土)・6/1(日):戸邊英雄氏
6/2(月)・6/3(火):工藤元司氏
✅未確定抽選会:茨城特産品やオリジナルグッズが当たる!
取手競輪場のアクセス・観戦ガイド
取手競輪 |
〒302-0023 茨城県取手市白山6-2-8 |
開門9:50 |
電車の場合 ■JR線・関東鉄道線 「取手駅」西口から徒歩10分 (無料送迎バス約5分) ■つくばエクスプレス・関東鉄道線 「守谷駅」西口から無料バス約25分 (※戸頭駅西口経由) 車の場合 常磐自動車道「谷和原IC」から 国道294号を取手方面へ約10Km 無料駐車場1,300台 |
GⅢ 開設75周年記念 水戸黄門賞
- 開催日程: 5月31日(土)~6月3日(火)
- 開催場所: 取手競輪場(茨城権取手市)
- アクセス: JR常磐線・関東鉄道常総線「取手駅」西口から徒歩10分・無料送迎バスあり
- 無料駐車場:約1,300台完備
- 取手競輪場
🔗 前回記事リンク


人気ブログランキング