2025年9月6日(土)から9月28日(日)にかけて行われる「第4回中山競馬」では、秋GI開幕戦となるスプリンターズステークス(GI)をはじめ、京成杯オータムHやセントライト記念、オールカマーなど注目重賞が目白押し。
さらに竹内涼真さん来場イベントや、子ども向けショー、物産展やオクトーバーフェストなど、家族で楽しめる企画も盛りだくさんです。
開催概要と注目イベント日程
開催期間:2025年9月6日(土)〜9月28日(日)
入場無料デー
- 9月15日(祝・月)
- 9月21日(日)
開催重賞
- 9月6日(土)京成杯オータムハンデキャップ(GⅢ)
- 9月7日(日)紫苑ステークス(GⅡ)
- 9月15日(祝月)朝日杯セントライト記念(GⅡ)
- 9月21日(日)産経賞オールカマー(GⅡ)
- 9月28日(日)スプリンターズステークス(GI)
専門アナリストによる中央&地方競馬予想

鉄矢の競馬予想
鉄矢の競馬予想は、地方・中央競馬の重賞を中心に、追い切り評価と展開分析で勝ち馬を導く競馬予想メディア。初心者〜中級者まで活用可能。
スペシャルイベント一覧
- 竹内涼真さん来場(9/21)
オールカマー表彰式プレゼンター&トークショー

- スプリンターズS関連企画(9/28)
- レプリカゼッケン抽選会
- 枠色抽選会(ルガルTシャツ)
- 陸上自衛隊音楽隊ファンファーレ演奏

- JRAアニバーサリーイベント(9/15)
- トークショー(勝浦正樹、武士澤友治ほか)
- オリジナルグッズ配布(アクリルスタンド、スマホホルダーなど)
- メイバゲーム体験&景品

ファミリー向けイベント特集
- プリキュアショー(9/27)
馬場内テラスで開催、先着800名

- ポニー体験乗馬&おさんぽ(週末開催)
小学生以下対象/イベントアプリで抽選 - うまキッズルーム(毎日開放)
6ヶ月〜12歳対象/事前アプリ申込制 - ふれあい型ワークショップ
缶バッジ作り(9/13)、敬老の日クラフト(9/15) - ターフィー×ハローキティ謎解きラリー(9/20・21)

テラスプラザ&ステージイベント
- 9/15:競馬解説(辻三蔵、鈴木淑子、細江純子ほか)
- 9/21:キャプテン渡辺らによるトークショー
- 9/28:ムラコ、津田麻莉奈らによるスプリンターズS前日イベント

グルメイベント&お得なキャンペーン
- 中山オクトーバーフェスト(9/13〜21)

- 生ビール半額デー(9/21)

- スプリンターズSオリジナルカクテル販売(9/6〜28)

- 物産展(白井・茨城・松戸・新潟 各日開催)
- BBQエリア「NAKAYAMA KEIBA BBQ」(事前予約制)
専門アナリストによる中央&地方競馬予想

鉄矢の競馬予想
鉄矢の競馬予想は、地方・中央競馬の重賞を中心に、追い切り評価と展開分析で勝ち馬を導く競馬予想メディア。初心者〜中級者まで活用可能。
競馬をもっと楽しむイベント
- Welcomeチャンス!(毎日開催)
来場者抽選イベント、賞品多数 - ビギナーズセミナー&サポートカウンター
馬券の買い方を丁寧にサポート - UMAJO SPOT(女性専用ラウンジ)
ワンドリンク付きでリラックス可能 - チャリティーゼッケン販売・写真撮影会
実使用ゼッケンやジョッキーとの記念撮影企画

アクセス・施設情報
- 所在地:千葉県船橋市古作1-1-1
- アクセス:船橋法典駅から専用地下道で直結
- 施設:UMAJO SPOT/ポニーリンク/うまキッズルーム/ターフィーショップなど
- イベント参加方法:JRA競馬場イベント参加アプリから抽選・先着受付
第4回中山競馬は、GIスプリンターズSを中心に“秋の開幕ダッシュ”を彩るイベントが盛りだくさん!
家族連れから競馬ビギナーまで、誰でも楽しめる週末のお出かけスポットとしておすすめです。

💡オススメ記事

【秋競馬完全ガイド2025】9月〜12月の全重賞一覧&GI・GII・GIIIスケジュール
2025年秋競馬(9〜12月)の全重賞レースを一覧化。スプリンターズS〜有馬記念まで、GI・GII・GIIIの日程や競馬場、カテゴリー別注目ポイントを掲載。予想記事リンクは随時更新。

【全24場まとめ】ボートレースのマスコットキャラクター図鑑|ご当地キャラ一覧&誕生秘話も紹介
全国24場のボートレース場に登場するマスコットキャラクターを地域別に網羅!名前・特徴・誕生秘話など、可愛い&ユニークな“ご当地キャラ”たちを一挙紹介。ボートレース観戦がもっと楽しくなる推し活ガイドです。
競艇の予想屋は使うべき?100円という情報料以上の価値はあるのか
競艇場にいる予想屋による買い目予想の精度は競艇予想サイトの無料情報程度のものと考えて収支の面で過度の期待をしすぎないように注意しましょう。しかしながら1レースあたり100円という安価な点と、予想のプロセスの勉強になるので個人的にはたまに利用...


人気ブログランキング