9月4日(木)~7日(日)の4日間、岐阜競輪場で「開設76周年記念 長良川鵜飼カップGⅢ」が開催されます。例年、トップレーサーが集い激戦が繰り広げられる伝統ある記念競輪。今年は圧倒的なスピードを誇る脇本雄太を筆頭に、復調気配の清水裕友、南関のエース岩本俊介、そして地元期待の志田龍星ら豪華メンバーが出場予定です。
さらに会場では、JRAジョッキーのトークショーやお笑いライブなど多彩なイベントも用意され、家族連れから競輪ファンまで幅広く楽しめる大会となっています。本記事ではシリーズ展望から注目選手、バンク特徴やイベント情報まで徹底解説します。
開催概要|開設76周年記念 長良川鵜飼カップGⅢ
- 開催日程: 9月4日(木)~7日(日)
- 開催場所: 岐阜競輪場
- 所在地:岐阜県岐阜市東栄町5丁目16-1
- TEL:058-245-3161

開催展望│開設76周年記念 長良川鵜飼カップGⅢ

脇本雄太がスピードで圧倒
前年度覇者の松浦悠士は不在も、実績断然の脇本雄太が参戦しシリーズの中心。
スピードある機動力を発揮して圧巻の走りを披露する。村田雅一ら強力な追込み型がラインを固め強固に。地元で期待を集めるのは3月大垣で初のGIIIを制した志田龍星。纐纈洸翔、村田祐樹ら若手メンバーが盛り立てる。志智俊夫が一流の捌きで好援護から上位進出を狙う。
北日本勢は総合力上位の菅田壱道を中心に、差し脚シャープな渡部幸訓が好連係を決める。 関東勢は坂井洋ら強力な機動型にベテラン杉森輝大が連係。今年からS班として活躍する岩本俊介が南関勢を牽引。松井宏佑もガッツあるスピードを発揮してV争いへ。
復調の兆しを見せている清水裕友や、嘉永泰斗ら九州勢の一撃も侮れない。注目選手
- 脇本雄太(福井・94期)
- 6月岸和田高松宮杯を完全優勝。GIタイトル獲得数現役選手最多と古性優作と共に近畿勢を牽引する存在。強烈なスピードを武器に首位争いをリード。
- 清水裕友(山口・105期)
- 地元防府記念では前人未到の6連覇を達成。今年前半は病気に苦しむも、6月岸和田高松宮杯と7月玉野サマーナイトで優参と復調の兆しが見えた。
- 岩本俊介(千葉・94期)
- 当地参加は昨年の全日本選抜以来。準決勝で敗退となったが存在感はしっかりアピール。今年はS班として南関勢を牽引し、自力自在な走りでV争いへ。
- 松井宏祐(神奈川・113期)
- 今年2月の奈良GIIIで優勝。ナショナルで鍛えた脚力を武器にパワフルな仕掛けを見せ、南関を代表する先行選手に成長。今節のV候補の一角。
- 坂井洋(栃木・115期)
- 今年はFI戦やビッグレースで優膀こそないものの、7月玉野サマーナイト準決で43万超の高配当を出し決勝進出。トップクラスの捲り一撃は破壊力十分。
- 菅田壱道(宮城・91期)
- 7月玉野サマーナイトは落車棄権も、4月の名古屋ダービーで決勝に進出するなどGI戦でも結果を残す。クラス上位の総合力を武器に優勝争いへ。
- 志田龍星(岐阜・119期)
- 中部地区を引っ張る存在にまで力を付けた志田。今年の3月には地元大垣GIIIを逃げ切って制覇。今後のグレードレースにおいても、活躍が期待でき楽しみだ。岐阜バンクで熱い走りを見せるか。
- 志智俊夫(岐阜・70期)
- 長年中部を代表する追い込み選手として活躍を続ける。昨年の当所GIIIは準決勝敗退と、今年はその雪辱を果たすべく気合いも十分。キレ味鋭い差し脚を発揮し地元ファンの期待に応える。
- 小倉竜二(徳島・77期)
- 今年からS班として活躍する犬伏湧也を弟子に持ち、自身も99年からS1班として長らく活躍し続ける実力者。実績に裏打ちされた脚を発揮して。
- 渡部幸訓(福島・89期)
- 6月の高松宮記念杯では2勝と、ビッグレースでも結果を残し北日本屈指の追い込み型としての地位を築く。磨きのかかった差し脚を披露して優勝争いへ。
- 嘉永泰斗(熊本・113期)
- 今年は小松島の優勝から上々のスタートを切ったが、本来の力を知っているだけに、GI戦ではもの足りない結果が続いている。GIIIを獲って巻き返しへ。
函館競輪
- 杉森輝大(茨城・103期)
- 当所は21年共同通信社杯で、自身初の特別競輪決勝進出を果たした思い入れのあるバンク。スピードスケートで培った脚力を武器に自在な走りを見せる。
岐阜競輪場のバンク特徴と予想のコツ

岐阜競輪場は400mバンクながら直線が長く、カントもきつめでバランスの取れたコース。先行・捲り・追い込みと戦法を問わず力を発揮できるのが特徴です。ホーム側にスタンドがあるため風向きが日によって変わり、自力型は風を読んだ戦術が重要。4コーナーからの中バンクは外伸びがよく、粘り強く走れば逆転も狙えます。アクリル板に囲まれたスタンドからは迫力あるレースを間近で楽しめるのも魅力です。
🔗 注目記事リンク
長良川鵜飼カップ2025|注目イベント・ファンサービス一覧
9月4日(木)
- 岩田康誠 & 高田潤 トークショー
- 7R・9R発売中

9月5日(金)
- 平原康多 & 日野未来 トークショー
- 7R・9R発売中

9月6日(土)
- ママタルト お笑いライブ
- 7R・9R発売中

- リンカイ声優 トークショー
- 8R発売中
- 出演:寺澤百花(岐阜鮎遊役)・三川華月(別府真湯役)

- FC岐阜OGG チアダンスステージ
- 1R・6R発売中
9月7日(日)
- 街裏ぴんく お笑いライブ
- 7R・9R発売中

- 石井貴子 トークショー
- 10R発売中 (15:10頃~)

毎日開催イベント
- 山口幸二&後閑信一 予想会
- 4日間!3R・5R発売中
- 先着入場者1000名「グリコ PRETZ」プレゼント
- 選手会岐阜支部によるステージイベント(2・4R発売中)
- キッチンカーによる「FOODフェスティバル」
- バンク内イベント
- 1着選手インタビュー
- 長良川鵜飼カップ決勝戦出場選手特別紹介:7日(日)6R発売中
- 長良川鵜飼カップ優勝選手表彰式:7日(日)12R終了後
岐阜競輪場へのアクセス・観戦ガイド
岐阜競輪場 |
〒500-8144 岐阜県岐阜市東栄町5丁目16-1 |
電車の場合 名鉄各務原線「田神駅」下車⇒徒歩15分 「JR岐阜駅」(北側)よりバスターミナル14番乗場 競輪場まで無料バス約10分 ※無料バス15分間隔で発着 路線バスの場合 岐阜バス「競輪場前」バス停下車⇒徒歩1分 岐阜バス「岐阜日産前」バス停下車⇒徒歩5分 <無料駐車場>1,350台 |
まとめ|注目選手&豪華イベントで盛り上がる共同通信社杯2025
岐阜競輪場で開催される「開設76周年記念 長良川鵜飼カップGⅢ」は、スピードスター脇本雄太をはじめ、清水裕友・岩本俊介・松井宏祐ら各地区の実力者が揃い、熱い攻防が予想されます。直線の長い岐阜バンクは戦法の幅が広く、逃げ・捲り・差しと多彩な展開が見られるのも見どころのひとつ。
さらに連日豪華ゲストが登場するトークショーやステージイベントも充実し、競輪観戦ビギナーにもおすすめです。レースの行方を楽しみつつ、現地でしか味わえない臨場感をぜひ体感してみてください。



人気ブログランキング