四国のナイター場・ボートレースまるがめで開催される「開設73周年記念競走 GI京極賞」。今年は11月7日(金)から12日(水)までの6日間にわたり、全国から精鋭52名が集結します。開催期間中は、チャンバラ合戦やお笑いライブ、讃岐うどん祭りや北海道物産展など多彩なイベントが目白押し。さらに節間を通してスイーツ販売やVR体験、公開インタビューなども実施され、ファンと選手が一体となって盛り上がる6日間となりそうです。
開催概要|開設73周年記念競走 GI京極賞(まるがめ)
- 大会名:開設73周年記念競走 京極賞
- グレード: GI
- 開催日程:11月7日(金)~11月12日(水)
- 開催場:ボートレースまるがめ(ナイター開催)
- 開門:10:00
- 1Rスタート展示:15:00
- 出場選手数:52名
- 優勝賞金:1,200万円
- 前年優勝者:吉田裕平(4914/愛知)
シリーズ展望|ドリーム戦・注目選手
※枠番は開催前日に決定。都合により選手が変更になる場合あり。
11月7日(金)初日12R│京極ドリーム

| 登番 | 選手名 | 支部 |
|---|---|---|
| 4166 | 吉田 拡郎 | 岡山 |
| 4320 | 峰 竜太 | 佐賀 |
| 4459 | 片岡 雅裕 | 香川 |
| 4586 | 磯部 誠 | 愛知 |
| 4719 | 上條 暢嵩 | 大阪 |
| 4847 | 佐藤 隆太郎 | 東京 |
11月8日(土)2日目12R│ブルーナイタードリーム

| 登番 | 選手名 | 支部 |
|---|---|---|
| 3897 | 白井 英治 | 山口 |
| 4030 | 森高 一真 | 香川 |
| 4262 | 馬場 貴也 | 滋賀 |
| 4371 | 西山 貴浩 | 福岡 |
| 4445 | 宮地 元輝 | 大阪 |
| 4851 | 関 浩哉 | 群馬 |
シリーズ展望│開設73周年記念競走 GI京極賞(まるがめ)

ボートレース丸亀の開設73周年記念「G1京極賞」が11月7日~12日まで開催される。秋深まる丸亀に全国からトップレーサーが集結。ナイター水面で熱戦を繰り広げる。
まず注目したいのは佐藤隆太郎(東京)だ。5月の丸亀SGボートレースオールスターで優勝。オール2連対Vの圧勝劇を演じ、3月の若松ボートレースクラシックに続くSG連続Vの偉業を成し遂げたのが記憶に新しい。佐藤はそのあと8月に丸亀一般戦を走って優出4着の活躍。丸亀周年では当地3節連続優出と当地記念レース2節連続Vを狙う戦いに注目だ。
その5月の丸亀SGボートレースオールスターで優出2着だったのが峰竜太(佐賀)。好走を見せたが佐藤にあと一歩及ばず2着の銀メダルに終わった。それでも改めて丸亀相性の良さを印象付ける一節になったことは間違いない。峰は丸亀で記念レース通算5優出2Vの実績。2017年の丸亀オーシャンカップでSG初Vを飾り、2020年には丸亀周年でも優勝するなど当地での活躍ぶりが光る。今年の丸亀周年でもV争いを沸かせる可能性大か。
今年のSG覇者からは西山貴浩(福岡)と白井英治(山口)も参戦する。西山は7月の徳山オーシャンカップで悲願のSG初V。38歳でSGタイトルホルダーの仲間入りを果たした。丸亀は通算5優出2Vと相性上々。当地記念初Vを虎視眈々と狙ってきそうだ。白井は8月の若松SGボートレースメモリアルで優勝。約2年8カ月ぶりにSGタイトルをつかんだ。丸亀ではまだ記念V歴こそないものの、SGで2回、G1で5回と数多くの優出歴を誇る。白井らしいキレ味鋭い走りを見せてくれそうだ。
大会2連覇を狙うのは吉田裕平(愛知)だ。昨年11月に行われた丸亀周年で優勝。27歳で記念初タイトルを手にした。これまで丸亀周年の2連覇は1964・65年の彦坂郁雄、2012・13年の太田和美しか達成していない。吉田は丸亀最近6節で4優出2Vと当地好相性なだけに、史上3人目の連覇へチャンス十分だろう。
丸亀周年の歴代覇者からは1996年優勝の松井繁(大阪)、2021年優勝の永井彪也(東京)、2022年優勝の磯部誠(愛知)、2023年優勝の馬場貴也(滋賀)も登場する。なかでも注目は馬場だろう。2023年の丸亀周年と2024年の丸亀SGボートレースメモリアルで当地連続Vを飾った実績がある。
その他にも昨年11月の丸亀周年で優出している山田康二(佐賀)と末永和也(佐賀)の佐賀支部勢や、丸亀でSG優勝歴を持つ吉田拡郎(岡山)、9月のびわこ周年で優勝するなど好調な上條暢嵩(大阪)など見逃せない選手がそろっている。
地元の香川支部からは重成一人、森高一真、片岡雅裕、近江翔吾、中村晃朋、中村日向、濱野斗馬、西岡顕心が参戦。8人で遠征勢を迎え撃つ。
悲願の地元記念初Vをめざすのは片岡雅裕だ。丸亀の記念レースでは優出8回(地区選5回、ボートレースメモリアル1回、丸亀周年1回、MB大賞1回)の実績を誇るがまだ優勝はゼロ。なかなか勝ち切れない展開が続いているだけに今度こそ頂点に立ちたい。片岡は8月の丸亀お盆レースで当地約1年ぶりの優勝を飾ったばかり。丸亀周年に向けて準備は万端だろう。
重成一人と森高一真は丸亀周年の歴代覇者。重成は2007年と2009年、森高は2011年と2019年に優勝している。これまで丸亀周年で3回以上優勝しているのは安岐真人(5回)、北原友次(4回)、太田和美(3回)の3人だけ。史上4人目の記録を狙う重成と森高に注目したい。
ボートレースまるがめ

ボートレースまるがめ|水面傾向と攻略ポイント

ボートレースまるがめは1コースの勝率が全国平均より高く、イン有利の水面。ただし秋は追い風が多く、風速3m以上では1コース逃げが崩れやすく2コース差しが台頭します。特に「追い風+強め」の条件では2コース差し率が全国トップ。加えて潮汐の干満差も影響大で、満潮はイン有利、干潮はセンター勢やアウト勢の攻めが決まりやすい傾向。風と潮の組み合わせを見極めるのが舟券攻略のカギです。
アクセス情報|ボートレースまるがめへの行き方
| ボートレースまるがめ |
|---|
| 〒763-0011 香川県丸亀市富士見町4丁目1番1号 |
| 電車を利用の方 JR岡山駅から 瀬戸大橋線・予讃線(松山・高知行き) 特急で約45分(普通で約60分)⇒丸亀駅下車 ⇒無料送迎バスで約10分 飛行機を利用の方 ・高松空港⇒(高速バス約45分) ⇒高松駅(予讃線・松山行き)特急で約30分 ⇒丸亀駅(無料送迎バス)約10分 車を利用の場合 駐車場2,200台収容可能 無料高速艇 本場開催日に限り往復送迎 水島港フェリー浅橋⇔まるがめボート |
開設73周年記念競走 GI京極賞|イベント情報まとめ
初日(9/29 月)
- 選手紹介・京極ドリーム出場選手インタビュー(2Fイベントステージ)
2日目(9/30 火)
- チャンバラ合戦(ふれあい広場)
- 戦国ワークショップ(2Fイベントホール)
- 北海道物産展(2F特設会場)
- まるがめうどん祭り(3Fまるるルーム/海侍)
3日目(10/1 水)
- 北海道物産展(2F特設会場)
- お笑いライブ「きつね」(2Fイベントステージ)

- まるがめうどん祭り(3Fまるるルーム/日の出製麺所)
4日目(10/2 木)
- お笑いライブ「ななまがり」(2Fイベントステージ)

5日目(10/3 金)
- お笑いライブ「藤崎マーケット」(2Fイベントステージ)

最終日(10/4 土)
- 優勝戦出場選手インタビュー(2Fイベントステージ)
- ウィニングラン花火(競走水面)
- 優勝者表彰式(2Fイベントステージ)
節間で毎日楽しめるイベント
- 菓匠 雲雀のスイーツ販売(いちご大福あり)
【時間】10:00~第12R終了まで(売切次第終了)
【場所】2F特設会場 - BOATRACE VR スプラッシュバトル体験
【時間】14:00~19:00
【場所】3F VRスプラッシュルーム - 公開勝利者インタビュー
【時間】第1R~各日終了後
【場所】ふれあい広場 屋外ステージ - Bカード会員限定ルーレットチャンス
【賞品】GⅠ京極賞 開設73周年記念クオカード
【時間】開門~なくなり次第終了
【場所】Bカードステーション
YouTube「ウチまる」公開配信
- 全日程 第1R~第12Rを生配信
- 出演者:大木亀丸、福本愛莉、野添貴裕、倉知玲鳳、きつね、ななまがり、藤崎マーケット、篠崎こころ ほか
まとめ|まるがめGI京極賞の注目ポイント総括
GI京極賞はイン有利な水面傾向に加え、秋の追い風や潮汐の影響で波乱が生まれる点も魅力。舟券的中を狙うなら、風向と潮位の変化をしっかり押さえることが重要です。さらに期間中はご当地グルメや体験型イベントも充実しており、現地観戦の楽しみも満載。迫力あるナイターレースとともに、秋の丸亀ボートを存分に味わいましょう。



人気ブログランキング


