7/10(水)~15(月)の日程でボートレース津にて開催される
G2 第6回全国ボートレース甲子園
総展望&水面解説
各都道府県の代表がガチ対決!
各都道府県の代表選手が覇権を争うGII全国ボートレース甲子園。令和元年に浜名湖(優勝は今垣光太郎)でスタートした本大会は、三国(峰竜太)、丸亀(毒島誠)、下関(深谷知博)、尼崎(片岡雅裕)と深紅の大優勝旗が受け継がれ、第6回大会は三重県・津で開催。過去の覇者はグランプリレベルの面々が並ぶが、一般戦のたたき上げが下剋上を果たすか、それこそが大会の肝である。今回初代表を射止めた9選手にはその役割を担ってもらいたい。優勝争いの本命グループは峰竜太(佐賀)、白井英治(山口)、毒島誠(群馬)、馬場貴也(京都)などのトップレーサーになるが、近況の充実度で行くなら今年の名人位へ輝いた菊地孝平(岩手)。深谷知博(静岡)、磯部誠(愛知)、池田浩二(愛知・施行者希望枠)ら東海勢もV最前線への突入が必至。まだ歴史が浅いせいもあるが、地元Vはまだ達成されていない。豊田健士郎(三重)は地元V一番乗りと同時に、特別戦初タイトルの野望へ挑戦だ。
夏場は穏やかな「荒れない」水面。
「冬場は荒れて中止順延」と、選手のみならずメディア、ファンからも荒水面というイメージを持たれている。だが甲子園の行われる初夏、いや真夏と言って差し支えないこの時期は、海側からの穏やかな追い風が主流になり、波立つことはまずない。津の看板選手である新田雄史が「夏は荒れないから逃げやすくなる。水面のサイズ的に広すぎず狭すぎずだから、外コースでも伸びに寄せれば勝負になる」と、単なる逃げ差し水面ではないことを強調。昨年12月に新競技棟が完成。競技棟側の本番ピットは2Mまで106mとなっておりピット離れは必須アイテムだ。昨年8月のレディースC時に使用していた横から飛び出すピットは2M後方へ移動し、強風時に使用する予備ピットとなっている。
高橋亮考『中日スポーツ』
これがBOATRACE津のモーターの『今』
エースモーターは文句なしで22号機!
昨年12月から使用されているモーターですが、2連率40%超えが4基あります。ただ、この4基の最近の評価は、明暗がはっきりとわかれます。まず、押しも押されもせぬエースモーターの22。選手のランクに関係なく仕上がり、文句なしのSクラスと断言できます。59もバランスが常によく、出足と回り足を中心に上位級のパワーを誇っています。逆に、46と72。近況は決して良くありません。平凡なアシで終わることが多く、中堅くらいまでの仕上がりです。BR甲子園までに機力が好転する可能性がないとは言えませんが、現段階では2連率の数字を過信することは禁物。これは、トップ20のモーターについても、同様な視点で見る必要があります。
一方、2連率が上位でなくても、楽しみなモーターが多数あります。16、24、25、26、33、36、39、54、60、70は大化けする底力を秘めています。BR甲子園開催直前のレースをライブやリプレイでチェックして、モーター相場を確実に把握しておくことが大切です。
浅香登『ボートレース津専属解説者』
ボートレース津 |
---|
〒514-0815 三重県津市藤方637 |
開門9:30(初日のみ8:40) 第1Rスタート展示 10:20 第12R発売締切 16:35 |
車を利用の方 伊勢自動車道 「津IC」「久居IC」から約20分 ※無料駐車場 約2,400台 電車で利用の方 近鉄特急 『大阪難波駅』から約90分⇒『津駅』 『名古屋駅』から約50分⇒『津駅』 津駅(JR・近鉄)から無料バス運行中 無料バスを利用の場合 ●JR・近鉄津駅前(栄町3丁目バス停)発 ●津新町駅(5番のりば)発 ●近鉄平田町駅(2番のりば)発 ●JR伊勢市駅前発 ※本場開催日のみ運行 ※津駅前バス停から約20分 ※BR津の最寄り・米津バス停 |
7/10(水)
✅オープニングセレモニー
選手紹介&ドリーム戦出場選手インタビュー
【時間】9:10~
【場所】ツッキードーム
【DR戦出場メンバー】
峰竜太(佐賀)/馬場貴也(滋賀)/茅原悠紀(岡山)/磯部誠(愛知)/毒島誠(群馬)/池田浩二(愛知)






7/13(土)~15(月)
✅元48グループメンバーによる舟券予想甲子園
【場所】ツッキードーム
【時間】
①第6R発売中(12:50頃~)
②第8R発売中(13:50頃~)
③第9R発売中(14:25頃~)
【出演】
7/13(土):松村香織/松本日向
7/14(日):島田玲奈/藤江れいな
7/15(月):兒玉遥/松村香織



✅ご当地インスタントラーメン抽選会
【場所】ツキツクエリア
【時間】開場~ ※景品がなくなり次第終了
ボートレース津の当日未確定舟券500円分を提示で1回参加
7/13(土)
✅高田ひかる選手 トークショー
【場所】ツッキードーム
【時間】
①第2R発売中(10:50頃~)
②第3R発売中(11:20頃~)
③第4R発売中(11:50頃~)
※③は高田田選手サイン入りグッズが当たる!じゃんけん大会

✅元中日ドラゴンズ選手による野球教室
【出演】英智/濱田達郎
【整理券配布】9:00~【配布場所】1F入場ゲート前
【対象年齢】小学1~3年生
【会場】2Fテラス
※雨天・強風の場合は展示室にて内容を変更して開催
【実施時間】①11:00~11:45 ②13:30~14:15
※各回先着24名・保護者同伴
【実施内容】キャッチボール・投げ方・スイング・守備指導
※グローブは各自でご準備ください

7/15(月)
✅優勝戦出場選手インタビュー
【時間】9:50~
【場所】ツッキードーム
✅優勝選手表彰セレモニー
【時間】第12Rウイニングラン終了後
【場所】ツッキードーム ※開場16:00


人気ブログランキング