開設75周年を迎える佐世保競輪の伝統記念「九十九島賞争奪戦GⅢ」が、12月4日(木)〜7日(日)の4日間で開催されます。全国屈指の“直線最短”バンクを舞台に、先行力とライン力が問われる冬の佐世保決戦。今年は新山響平・清水裕友・犬伏湧也・佐藤慎太郎といった各地区のトップ級に加え、地元の荒井崇博をはじめ九州勢が総力戦で挑む豪華メンバー構成です。
競輪祭後の勢力図をそのまま持ち込む一戦だけに、賞金争いを左右する激戦必至。シリーズ展望と注目ポイントをわかりやすくまとめてお届けします。
競輪の最新ニュースからGⅠ・GⅢ展望、初心者向けの基礎知識まで、 競輪ファン必携の情報をわかりやすく配信。
口コミ分析や運営情報の透明性にも力を入れ、優良予想サイトを見極めるための “本当に使える情報”を提供しています。
開催概要|佐世保競輪 開設75周年記念 九十九島賞争奪戦GⅢ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 開催名称 | 開設75周年記念 九十九島賞争奪戦 |
| グレード | GⅢ |
| 開催期間 | 2025.12/4(木)〜7(日)〈4日間〉 |
| 開催場所 | 佐世保競輪場(長崎県佐世保市干尽町2-5) |
| 開催種別 | デイレース開催(開門9:30) |
| 主な出場予定選手 | 新山響平(静岡)/清水裕友(山口)/犬伏湧也(徳島)/佐藤慎太郎(福島)/荒井崇博(長崎) |
| アクセス | 佐世保駅より無料バスで約5分 |
スケジュール概要
- 初日(12/4):予選競走スタート
- 2日目(12/5):二次予選・選抜戦
- 3日目(12/6):準決勝戦
- 最終日(12/7):決勝戦&表彰式
シリーズ展望|佐世保競輪 開設75周年記念 九十九島賞争奪戦GⅢ
地元地区で優勝は譲れない九州勢は、世界選手権で優勝があるハイパワー山崎賢人が牽引する。競輪祭で久々に本業に出場後の地元戦だ。阿部英斗や立部楓真と一緒の時は前を任せそうだ。地元記念2Vを狙う荒井崇博は、山崎を目標が理想。競輪祭に向けて仕上げた勢いを持ち込んで挑む。地元記念4Vに挑む井上昌己も10月佐世保FI優勝など順調。復調気配の中川誠一郎までが優出候補。地元組の瀬戸栄作、阪本和也、西田将士、瀬戸晋作、平尾一晃、山口龍也、梅崎隆介らも気合十分なので5割増しで狙ってみたい。
SS班の責任感で優勝を狙うのは郡司浩平。賞金獲得額は10月末で6位。GP参戦の好位置につけている。自力主体の組み立てが基本だが、根田空史や青野将大と一緒なら前を任せるのでは。佐々木龍は、共同通信社牌と寛仁親王牌で4勝と充実。郡司の番手を主張するには十分の実績だ。自在戦でGⅢ優出もある渡邉雅也は、南関ラインを固めてのタテ脚勝負なら連穴で面白い。
【※追記】郡司浩平=不参加清水裕友と犬伏湧也の中四国勢も、SS班のプライドを懸けて優勝を狙ってくるはずだ。10月までの獲得賞金は犬伏が12位、清水が14位。共に賞金でのGPは厳しくなったので、競輪祭が勝負駆けになる。狙える状態に仕上げた勢いを、佐世保記念に持ち込む。寛仁親王牌の準優勝で獲得賞金額が10位に躍進した松本貴治は、GPがハッキリと見えてきた。競輪祭の結果次第ではGPゲットまである。犬伏さえ発進してくれれば、佐世保記念初Vか。
北日本勢は、SS班の新山響平が牽引。10月松阪記念に続いて今年2度目の記念優勝を狙う。今年の獲得賞金額は10月時点で11位。こちらも競輪祭が勝負駆けになる。佐世保記念は、勢いを持ち込んでの参戦か。佐藤慎太郎は、ケガをする前の強度で練習が出来るようになったので復活は近い。佐藤友和、大槻寛徳がラインを固める。
関東勢は佐々木悠葵と坂井洋の機動力コンビがラインをけん引する。佐々木はバンクが使えなかった時期に体力を強化した効果が出てきた。坂井は寺崎浩平をスケールダウンしたようなタイプで、自在に戦うことで弱点をカバーしている。神山拓弥、高橋築、金子幸央ら援軍の層も厚い。
近畿勢は、村上博幸と稲川翔のベテラン組を脇本勇希が牽引。脇本は高速からの踏み出しが切れる。経験値が高まったことでGⅢを優勝するまでランクアップ。今回はサプライズ駆けがあるかも。
中部勢はGⅢで優出し始めた志田龍星が牽引。川口公太朗や笠松信幸が援護して波乱を演出か。
佐世保競輪
佐世保競輪場バンクの特徴

佐世保競輪場は 周長400m・みなし直線40.2m と、400mバンクの中でも直線が最も短いのが最大の特徴です。かつて500mバンクだった名残で カント(傾斜)がやや緩く、コーナーで後方勢が仕掛けにくいため、先行・逃げタイプの選手が有利な展開が非常に多くなります。コース幅も平均よりやや狭く、直線で外から強引に伸びるのは難しい構造。第4コーナーを先頭付近で回れるラインがそのまま粘り込むケースが目立つ、先行優位・実力通りに決まりやすいクセの少ない400mバンクです。
的中率・回収率・実績・口コミを総合比較し、安心して使える優良サイトだけを厳選。 無料予想で効率よく収益アップを目指す方にもおすすめです。
初心者でも失敗しない「サイト選び5つのポイント」も丁寧に解説しています。 気になる方はチェックしてみてください。
イベント情報まとめ|九十九島賞争奪戦GⅢ(12/4〜7開催)
準備中…
アクセス・送迎情報

- 所在地:長崎県佐世保市干尽町2-5
- アクセス:『佐世保駅』バスターミナル10番乗り場から無料ファンバスで約5分
まとめ

直線が短く先行優位の佐世保バンクでは、脚力だけでなく早めの仕掛けとラインの結束力が勝敗を分けます。九州勢が“地元記念”の意地を見せるのか、賞金争いをかけたSS級勢が力でねじ伏せるのか、中四国・北日本も含め各地区が譲れない一戦となりそうです。競輪祭から続く勢い、仕上がり、相性を総合して予想を組み立てるのがポイント。4日間を通して、冬本番のGⅢシリーズを存分に楽しみましょう。イベント情報・来場サービスも随時更新予定です。








